AEDは、自動で、AEDが使用できる状態にあるかセルフテスト※をしています。セルフテストの結果は、ステータスインジケーターに表示されます。
セルフテスト※は、1日1回、次のAEDの機能を確認します。 ※セルフテスト - AED Plus: 1日1回
AED Plus WS版:週1回
バッテリ容量
電極パッドの接続
ECG回路
除細動器の充電/放電回路
ハードウェア/ソフトウェア
CPR回路とセンサ
AED設置管理者の方はステータスインジケーターを毎日確認してください。確認した結果は、日常点検チェックリストに記入し、保管してください。『』マークの表示やアラーム音が鳴る場合には、取扱説明書のトラブルシューティングにて推奨される対策を行なってください。ご不明な場合は、 AED設置者等登録書及び保証書をご用意の上、弊社コールセンターまでご連絡ください。
(1)電極パッド交換時期
有効期限をご確認ください。電極パッドのパッケージに記載されている砂時計マークの右側の数字が有効期限です。記載されている年月を「AED 消耗品交換時期」タグ(ラベル)の電極パッド欄にご記入ください。
なお、「CPR-Dパッズ(成人用)」と「Pediパッズ(小児用)」欄を必ず確認のうえ、お間違えのないようにご記入ください。
«記入例»
右側の数字が2015-06-20の場合は、2015年6月20日がパッズの有効期限です。
タグ(ラベル)に2015年6月とご記入ください。
(2)バッテリ交換時期
バッテリの交換時期は、本装置への装着から3年※です。未使用のバッテリをAED に装着した年月から3年後※の年月を「AED 消耗品交換時期」タグ(ラベル)のバッテリ欄にご記入ください。
※AED Plus WS版の場合は5年
なお、バッテリは本装置の設置環境や使用状況によって使用可能な期間が短くなる場合があります。
«記入例»
未使用のバッテリをAED に装着した年月が2010年9月の場合は、3年を加算した2013年9月と
AED Plus WS版の場合は、5年を加算した2015年9月とご記入ください。
AED設置者及び管理者は品質保証及び安全管理の為、以下の対応をお願いします。
製造販売業者の推奨する保守点検を行い、いつでも使用できる状態に管理してください。特に電極パッド・バッテリの交換期限の確認及び、期限が過ぎる前に交換を確実に実施してください。
電極パッド・バッテリには交換期限があるため、『AED消耗品交換時期』タグを本体またはソフトケース等の分かりやすい位置に表示してください。
AEDの不測の事態が発生した際、及び譲渡、廃棄の場合には、販売店または弊社までご連絡ください。
AEDの設置施設や設置場所を変更する場合、販売店または弊社までご連絡ください。
※上記詳細につきましては、AEDご購入時に同梱されています『取扱説明書』及び『AEDの安全対策のお願い』をお読みください。
AED Plusに電力供給するために、リチウムバッテリ(123A)を10本使用します。
バッテリはAED装着後3年※、または本体からバッテリ交換を促すメッセージが発せられた場合は新しいバッテリに交換してください。
また、バッテリの消耗は設置環境や使用状況等によって異なり、バッテリ不足の警報が早期に鳴ることがあります。その場合は速やかに交換してください。
※AED Plus WS版の場合は装着後5年
バッテリは、以下の手順に従って交換をお願いします。
交換の際、用意していただくもの
●バッテリはリチウムバッテリ(CR-123A)を使用してください。
弊社推奨のDuracell バッテリをお薦めします。
●バッテリ10 本全てを交換してください。
●バッテリは使用開始期限内のものを必ず装着してください。
«バッテリ交換の際の注意点»
10 本のバッテリー全てを交換する必要があります。バッテリーを個別に交換しないでください。AED Plus は、全てのバッテリーを交換したのか、いくつかのバッテリーのみ交換したのかを検出できません。
使用したバッテリーをAED Plus に装着しないでください。新品でない使用したバッテリーを使用すると、救命時のAED の動作に影響する場合があります。
バッテリーを装着すると、バッテリー装着セルフテストが自動的に始まります。
AED のステータスインジケータでセルフテストの結果が正常( )であることを確認してください。
セルフテストが終了するとAED Plus からバッテリーリセットボタンを押すようにメッセージが発せられます。
全てのバッテリーを装着するまで、バッテリーリセットボタンは押さないでください。
バッテリーリセットボタンを押さない限り、取り外したバッテリーと同じバッテリーであると認識されます。
全てのバッテリーを装着してから、15 秒以内にバッテリーリセットボタンを押さない場合、バッテリーが一時的に取り外されたものであり、新品でないものと認識されます。
古いバッテリーの廃棄については、地域のゴミ処理手順に従ってください。
バッテリーを保管や廃棄する際はテープなどで端子部を絶縁してください。
~AED Plusの関連文書~
AEDは高度管理医療機器です。AEDを使用する傷病者の安全を確保し、適切に使用するために、下記の文書をご一読ください。