AEDの使い方と心肺蘇生の流れ

AEDの使い方と心肺蘇生の流れを、「AEDが到着するまで」と「AEDが到着した後」に分けて解説いたします。
(AHA・JRC蘇生ガイドライン2020対応)

AEDの基本情報については、AEDとはをご覧ください。

<新型コロナウイルス感染症流行時の救命処置について>

新型コロナウイルス感染症が流行している状況においては、すべての心停止傷病者に感染の疑いがあるものとして対応してください。

  • 反応の確認や呼吸の観察時に、傷病者の顔にあまり近づきすぎない
  • 胸骨圧迫開始前に、傷病者の鼻と口にハンカチ、タオル、マスク、衣服などをかぶせる
  • 人工呼吸は成人には実施しない。未就学児には、講習を受けて技術があり、意思があれば実施。感染防護具があれば使用する
  • 傷病者を救急隊員に引き継いだあとは、速やかに石鹸と流水で手と顔を十分に洗う。傷病者の鼻と口にかぶせたものには直接触れないようにし、
    廃棄するのが望ましい

*一般財団法人日本救急医療財団「新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえた市民による救急蘇生法について(指針)」

AEDが到着するまで

傷病者を見つけた時に行う、AEDが到着するまでの救命処置の一連の手順を具体的に紹介します。

AEDが到着するまでの流れ ①周囲の確認②意識の確認③救助の要請④呼吸の確認⑤胸骨圧迫
1
周囲の確認

傷病者に近づく前に、車の往来の有無など周囲の安全確認を行います。
傷病者が危険な場所にいる場合は、救助者自身の安全を確保したうえで、傷病者を安全な場所へ移動させます。

周囲の確認
2
意識の確認

肩をたたく、声を掛けるなどして反応を確認します。耳元で「大丈夫ですか」と3回ほど声をかけ、反応が無ければ救助をしましょう。
反応があるかないか判断に迷う場合、またはわからない場合も救助をしてください。

意識の確認
3
救助の要請

呼びかけに反応しない場合、反応があるかないか判断に迷う場合、またはわからない場合、周囲の人へ助けを求めましょう。大きな声で119番への連絡とAEDを持ってきてもらえるよう伝えてください。

救助の要請
4
呼吸の確認

正常な呼吸があるかどうかを確認します。
腹部と胸の動きから、呼吸をしていない、または呼吸はしているが普段通りではない場合は、呼吸が止まっていると判断します。
呼吸の確認には10秒以上かけないようにしましょう。約10秒かけても、普段通りの呼吸かどうかの判断に迷う場合、わからない場合も、呼吸がないものと判断します。
※正常な呼吸がある場合は、回復体位にした後、救急隊を待ちましょう。

呼吸の確認
5
胸骨圧迫

正常な呼吸が認められない場合は、ただちに胸の真ん中(胸骨の下半分)を「強く」「速く」「絶え間なく」押します。

小学生~大人の場合

約5cm、100~120回/分のテンポで押す

小学生~大人に対する胸骨圧迫は、約5cm、100~120回/分のテンポで押す

未就学児 / 乳児の場合

胸の厚さの約1/3の深さまで押す

未就学児と乳児に対する胸骨圧迫は、胸の厚さの約1/3の深さ、100~120回/分のテンポで押す

できる方のみ人工呼吸

気道を確保し、人工呼吸を行います(胸骨圧迫30回と人工呼吸2回)。
AEDが到着するまで、胸骨圧迫と人工呼吸(できる方のみ)を繰り返します。

※ただし、新型コロナウイルス感染症が流行している状況においては、 すべての心停止傷病者に感染の疑いがあるものとして人工呼吸は
●成人には実施しない ●未就学児には、救助者が講習を受けて技術があり意思があれば実施。感染防護具があれば使用する

気道の確保
できる方のみ人工呼吸
  • AEDが到着するまでの処置 (3:20)

AEDが到着した後

AEDの使い方は、簡単です。音声ガイダンスに従って操作してください。
除細動パッドを装着すると、心電図を測定・解析し、必要に応じて電気ショックを行います。

AEDが到着したあとの流れ ①フタを開ける②電源オン③パッド装着④電気ショック⑤胸骨圧迫
1
AEDのカバーを開ける

「フタを開く」表記部分を引き上げます。

AEDのカバーを開ける
2
電源オン

電源ボタンを押します。

AEDの電源を入れる
3
パッド装着

AEDの音声指示に従って、電極パッドを胸に装着します。この時、電極パッドはしっかり皮膚に密着するように接着しましょう。パッドが装着されると、AEDが自動で心電図を測定・解析します。(AEDによる心電図解析は2分ごとに行われます。)

小学生~大人の場合

衣服を取り除き、除細動パッドを胸の真ん中に置きます。加速度センサー部分を押さえながら、タブを引っ張り保護紙を剥がします。除細動パッドを中央から外側に向かって押さえ、しっかり接着しましょう。
AED Plus一体型 小学生~大人用除細動パッドの装着方法

小学生~大人用除細動パッドの装着方法

未就学児の場合

未就学児には未就学児用パッド(Pedi-padzⅡ)を使用してください。やむを得ない場合に限り、小学生~大人用パッド(CPR-D-padz)にて対応してください。その際は、以下にご注意ください。

未就学児用除細動パッドの装着方法
  • 小学生~大人用パッドの下部の電極部を加速度センサー部から切り離し、片方を前胸部、もう片方を後背部へ貼って使用してください。
  • 切り離した2枚のパッドが触れ合わないように注意してください。
  • 音声案内にかかわらず、胸の厚みの約1/3の胸骨圧迫を行ってください。
  • 胸骨圧迫ヘルプ機能は適用できません。
4
電気ショック

電気ショックが必要な場合、音声ガイダンスで「電気ショックが必要です」と流れます。傷病者に触れていないことを確認し、ショックボタンを押して電気ショックを行ってください。

電気ショックが必要ない場合は、 「電気ショックは必要ありません」と音声が流れます。その際は胸骨圧迫を繰り返し行います。

電気ショック
5
胸骨圧迫

普段通りの呼吸が認められない場合は、ただちに胸の真ん中を「強く」「速く」「絶え間なく」押します。

救急隊が到着するまで胸骨圧迫は続けてください。

AED Plusの場合は、パッドの加速度センサー部を押します。音声ガイダンスが、深さ5cm以上、100~120回/分に誘導します。 未就学児の場合は、音声ガイダンスの内容にかかわらず、胸の厚みの約1/3の深さまで押します。

胸骨圧迫

できる方のみ人工呼吸

人工呼吸ができる方は、気道を確保し、胸骨圧迫30回の後人工呼吸を2回行ってください。

※ただし、新型コロナウイルス感染症が流行している状況においては、 すべての心停止傷病者に感染の疑いがあるものとして人工呼吸は ●成人には実施しない ●未就学児には、救助者が講習を受けて技術があり意思があれば実施。感染防護具があれば使用する

できる方のみ人工呼吸
  • AEDが到着してからの処置 (6:40)

救急車が到着するまでの間、救命処置を続けてください。
電気ショック後も、質の高い胸骨圧迫を行うことが、目の前の命を救うために重要です。

動画で見るAEDの使い方

ZOLL AED PlusやAED 3を用いた一次救命の流れや心肺蘇生法、納品時のセットアップ方法、バッテリーの装着・交換方法など、設置からメンテナンス、ご使用に関する手順などを、動画でわかりやすくご紹介しています。

AED Plus

心肺蘇生の流れ (10:00)

AED Plusを用いた一次救命処置の流れを動画で解説しています。
AEDとは何か、AEDが到着するまでとAEDが到着してからの心肺蘇生法(胸骨圧迫と人工呼吸)を学ぶことができます。

AEDが到着するまでの処置 (3:20)

AEDが到着するまでの一次救命処置(胸骨圧迫と人工呼吸による心肺蘇生法)を学ぶことができます。
(動画「心肺蘇生の流れ」の「AED が到着するまでの処置」部分)

AEDが到着してからの処置 (6:40)

AEDが到着してからの一次救命処置(AED Plusの使用法、胸骨圧迫と人工呼吸による心肺蘇生法)を学ぶことができます。

AED Plusのセットアップ方法 (6:08)

AED Plus納品時のセットアップ方法と手順を詳しくご説明しています。

同梱書類一式の紹介 (3:14)

AED Plus納品時に添付・同梱されている書類一式についてご説明しています。

胸骨圧迫ヘルプ機能 (0:41)

AED Plusに搭載されているZOLL独自の「胸骨圧迫ヘルプ機能」についてご説明しています。

電極パッドの装着 (2:24)

AED Plusの一体型成人用電極パッド(除細動パッド)の装着方法をご説明しています。体が大きい場合、女性の場合、未就学児の場合などの装着方法もご説明しています。

バッテリーの新規装着 (1:16)

AED Plusのバッテリーの新規装着方法と手順を詳しくご説明しています。

バッテリーの交換方法 (3:26)

AED Plusのバッテリー交換方法と手順を詳しくご説明しています。

AED 3

心肺蘇生の流れ-AED 3を用いた救命処置 (10:12)

AED 3を用いた一次救命処置の流れを動画で解説しています。
AEDとは何か、AEDが到着するまでとAEDが到着してからの心肺蘇生法(胸骨圧迫と人工呼吸)を学ぶことができます。

AED 3を用いた救命処置(AEDが到着する前)(3:23)

AEDが到着するまでの一次救命処置(胸骨圧迫と人工呼吸による心肺蘇生法)を学ぶことができます。

AED 3を用いた救命処置(AEDが到着した後)(6:49)

AEDが到着してからの一次救命処置(AED 3の使用法、胸骨圧迫と人工呼吸による心肺蘇生法)を学ぶことができます。

AED 3のセットアップ (6:01)

ZOLL AED 3納品時のセットアップ方法と手順を詳しくご説明しています。

AED 3同梱書類一式の紹介 (3:41)

ZOLL AED 3納品時に添付・同梱されている書類一式についてご説明しています。

動画と絵本で学ぼう!心肺蘇生法とAED使用法

動画で学ぼう!心肺蘇生法とAED使用法 全編 (08:18)

わかりやすいアニメーションで以下の内容を説明しています。 子供から大人まで、一次救命処置(心肺蘇生法とAED使用法)の手順を学ぶことができます。
  • 突然の心停止とは?
  • 突然の心停止(SCA)にはどう対処するの?
  • AED(体外式自動除細動器)とは?
  • 周りにいる人が突然倒れたら<実践編>

ep1. 突然の心停止とは? (1:37)

わかりやすいアニメーションで、突然の心停止とは何か、発症した場合の生存率などについて説明しています。

ep2. 突然の心停止にはどう対処するの? (2:12)

わかりやすいアニメーションで、突然の心停止(SCA)の対処法である適切な胸骨圧迫とAEDの使用法について説明しています。

ep3. AEDとは? (1:56)

わかりやすいアニメーションで、AED(体外式自動除細動器)の仕組みと使い方について説明しています。

ep4. 周りにいる人が突然倒れたら (2:36)

わかりやすいアニメーションで、周りにいる人が突然倒れた場合の一次救命処置の方法と手順について説明しています。

絵本で学ぼう!心肺蘇生法とAED活用法!
(PDF:1,972KB)

絵本で学ぼう!心肺蘇生法とAED活用法!(PDF:1,972KB)

わかりやすいイラストで以下の内容を説明しています。 子供から大人まで、一次救命処置(心肺蘇生法とAED使用法)の手順を学ぶことができます。

  • 突然の心停止とは?
  • 突然の心停止にはどう対処するの?
  • 胸骨圧迫の方法は?
  • 救命処置の手順

絵本で学ぼう!心肺蘇生法とAED活用法!
(e-book)

絵本で学ぼう!心肺蘇生法とAED活用法!(e-book)

わかりやすいイラストで以下の内容を説明しています。 子供から大人まで、一次救命処置(心肺蘇生法とAED使用法)の手順を学ぶことができます。

  • 突然の心停止とは?
  • 突然の心停止にはどう対処するの?
  • 胸骨圧迫の方法は?
  • 救命処置の手順